• 埼玉県川越市大字的場1215-3
  • 049-299-8687

しびれ

しびれについて

しびれのイメージ

しびれは、感覚受容器から末梢神経、脊髄、大脳へと続く感覚の伝導路のどこかで問題が起きている場合に、その症状が現れます。

しびれの症状で、患者様が最も心配されるのは、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害からくると考えられるものでしょう。脳血管障害によるしびれは、急に体の片側の部位にしびれの症状が出ることが多く、また口の周りがしびれる場合も、脳血管障害の可能性がありますので、注意が必要です。

慢性的なしびれとして最も多いものの一つは、脊椎に異常があり、首(頚椎)や腰(腰椎)の神経が圧迫されることが原因となって発症するものです。気づかないうちに、体にしびれを感じるようになったという場合は、脊椎のどこかに問題が起きていることが考えられます。

また、手足の末梢神経に障害が起こって生じる「しびれ」もよくみられるもので、一つの末梢神経にのみ障害がみられる場合を単神経障害、非対称性に複数の末梢神経に障害がみられる場合を多発単神経障害、左右対称性でいわゆる手袋靴下型に障害がみられる場合を多発神経障害といいます。

単神経障害を発症する病気としては、手根管症候群、撓骨神経麻痺、足根管症候群、帯状疱疹などが、多発単神経障害を発症する病気としては、血管炎、膠原病関連疾患 サルコイドーシスなどが、多発神経障害を発症する病気としては、糖尿病、尿毒症、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)などがあります。

「しびれ」は、誰しもが経験したことがあり、困っている患者様がとても多い、世の中に広く知られている症状です。しかしながら、しびれは原因不明なことが多く、我慢されている患者様も多くおられることでしょう。

当クリニックでは、これまで脳や脊髄などを調べたことがあり、しびれの原因が不明であった患者様につきまして、神経学的診察を行い、さらに末梢神経と筋肉をターゲットにし、末梢神経伝導検査や筋電図検査、さらに必要な場合は、血液検査や髄液検査などの検査を行うことが可能で、病気の原因を突き止め、適切な治療につなげていきます。

病名は判明していても、しびれの治療についてご相談されたい患者様も、お気軽にご受診ください。

参考

院長
成川 真也
診療内容
脳神経内科 内科
電話
049-299-8687
所在地
〒350-1101
埼玉県川越市大字的場1215-3
アクセス
的場駅 徒歩4分
診療時間
休診日:火曜日午後・土曜日午後・日曜日祝日
日祝
8:30~11:30
13:45~17:30